先週友達とランチしていたら、彼女がいきなり泣き出した。
「もうダメかもしれない…。」
いつも明るいラテンの彼女が涙こぼしながら言うんです。
結婚生活がうまくいってないって…。
それで最後の望みで、
マリッジカウンセリングを受けようかどうか迷っているって。
でもそれが最後のチャンスだって。
彼女はラテン国出身でダンナさんはドイツ人。
最近、ちょっと元気ないなとは思っていたけど、
まさか、事態がそんなに深刻だとは…。
だって、二人はすごくお似合いのカップルでうまくいっているものばかりだと思ってた。
クリスマス休暇も一緒に恒例の南国別荘に出かけていたし…。
本人もまさか自分にこんな事が起ころうとは思いもしなかったって…。
「結婚カウンセリングって効果あると思う?」
と、彼女が聞いた。
う〜ん、どうだろう。受けた事ないから何ともいえないけれど、
悩みを第三者、それも専門家に話す事はある程度効果があると思う。
でも決めるのは自分だからね、と答えた。
彼女、知り合いの精神科医にカウンセラーを紹介してもらおうかどうか迷っていた。
私も知り合いのカウンセラー(臨床心理学者)にマリッジカウンセリングの事を聞いてみた。
カウンセラーが言うには、
結婚カウンセリングが効果があるかどうかは、多くの場合が問題の進行度合いによる。
問題がそれ程深刻でない時期にカウンセリングを受ければ解決する可能性も高い。
でもそういう時期って自分でも問題に気付いていない場合が多いから、カウンセリングに来るカップルは少ない。
そしてカウンセリングに来る頃にはもうほとんど手遅れの場合が多くて、特に女性の多くはその頃にはすでに心を決めている場合が多い。
だからマリッジカウンセリングじゃなくて、ディボース(離婚)カウンセリングになるケースが多いよ。
例えば、いつどうやって彼に別れを切り出すかなどの相談とか。
一度受けてみて判断するのも悪くないだろうとのこと。
私の友達もとても悲しんではいたけど、心はすでに決めているような気もした。
離婚となると、生活や子育てとかの現実問題がかなり大きいけど、
彼女本人が幸せになることが一番。
その方が子ども達(息子が二人いる)の幸せにもつながると思う。
ふぅ〜っ。
結婚って、今すごく仲良しでも、明日はどうなるかわからない。
明日はわが身じゃないと100%誰が言えようか。
そして離婚したくても、経済的に無理というのは悲しすぎるよなぁ〜。
やっぱり女性の自立は必要だなぁ〜。
ブログランキングに参加中♪
よろしければ2ポチっと押していって下さいませ♪
Thank you for your support!


posted by Yogacat at 20:28|
Comment(13)
|
TrackBack(0)
|
ひとりごと/メモ
|

|