With Warmest Wishes for the Holidays
and the Coming Year!
and the Coming Year!

明日はクリスマスイブ。
仕事がまだ半分も片付かず、ただ今あわてております。
(ホント、ぎりぎりにならないとやらないんだから・・・。)
来年こそは「Highly Effective Hausfrau」を目指したい。
「Highly Effective Hausfrau、非常に能率のいい主婦」
英語と独語のミックス語。まさに私の頭の中そのままやん。
これはスティーブン・R・コヴィー著の「7つの習慣」の英語原文
「7 Habits of Highly Effective People」
の一部を勝手にもじったもの。
日本で働いている頃、
この7つの習慣の英語版と日本語版トレーニングの両方を受けたことがことがある。
1週間位あったトレーニングの詳しい内容は忘れちゃったけれど、すごく納得して感心したのは覚えている。その時もらった7つの習慣手帳はまだもっている。
確か本はベストセラーにもなったはず、とネットで調べてみるとWikipediaにもあった。
以下ウィキペディアより、
「日本でのジャンルはビジネス書とされる事が多いが、帯には
「この本を読むことはあなたの人生における最高の冒険になるだろう」と謳われ、成功哲学、人生哲学、自助努力といった人間の生活を広く取り扱った内容になっていて世界で1,500万部以上を売り上げる」だって!
ドイツの暗い冬の気候のせいか、最近ネガティブになりがちな私の気分と行動力UPに役立つかなぁ。とりあえず英語版を図書館で探してみて復習してみるかなぁ。
さてさて、
何かと反省点の多い2006年度でしたが、楽しいこともたくさんありました。その中の一つが、
ブログを通じて皆様方とお知り合いになれたこと♪。感謝、感謝です。
ワールドカップ開催時にはドイツ在のサッカーファンと応援コメントを通じて多いに盛り上がり、
旅行ネタや他のネタでは、情報交換や意見交換で盛り上がり♪
外国で暮らしていると日本語での交流自体がとても励みになります。
皆様、どうもありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
25日からエジプトへナイル川クルーズに出かけます。で今年の更新は今日で最後です。初めてのアフリカ大陸にイスラム圏、ピラミッドとワクワクです。乞うご期待エジプト旅行記です(笑)。
それでは皆様良いお年をお迎え下さいませ。来年にお会いしましょう♪
ちなみに上の写真はスイスのマッターホルンです。今年の1月1日記事(更新時はドイツ大晦日)に使ったもの。
それから7つの習慣のアマゾンへのリンクものせました。Highly Effective Peopleを目指す方にはお薦めですよ(笑)。
ブログランキングに参加中♪
今年最後の2ポチよろしければお願いしますね。
Thank you for your support!


7 Habits of Highly Effective People (3CD)
ラベル:クリスマス 7つの習慣
【関連する記事】
明日からのナイル川クルーズ、楽しんできてくださいね。
アフリカからはパワーもらえますよ!
それでは良いお年を!
>エジプトへナイル川クルーズに出かけます。
わぁ〜すごいですね。
また、おみやげ話、楽しみにしております。
私も今年はYogaさんとお知り合いになれて、世界がぐっと広がりました。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
では、良いお年をお迎え下さいね〜〜〜
Blogを楽しみにしておりま〜す♪
私も一昨日あたりからターボエンジンフル回転でなんとかクリスマスらしくしたものの・・・
今年はお呼ばればっかりだから、まっ、いいっか!です。ヾ(≧▽≦)ノ ガハハ♪
我が家は27日からスイスです。夫君のところにドイツ人の友人2家族と行ってきます。なので気疲れしそう・・・。
それでは楽しいクリスマスをお過ごしくださいませ〜〜。
Frohe Weihnachten!
それではアフリカ大陸でパワーもらってきますね。そうそう、ナイルとピラミッドパワーですね♪
おかみさんの楽しくてためになるお話+美味しそうなまかないの写真(まかない目当てでおかみさんとこで働かせてくれないかなぁ何度も思いましたよ笑)。
それでは来年♪
ターボエンジンかかったんですねぇ!私は普通のへなぽこエンジンで何とか必要最低限だけやって後は帰ってきてからです(こんな時は外人夫でよかったと思います笑)。
スイス楽しんでいらしてねぇ〜(気疲れなさらないようにピラミッドから祈っておきますよ(笑))
Frohe Weihnachten!
休暇はエジプトなんですね。なんて羨ましい。
私は地元で地味に年越しです。
Yoga Catさんと知り合えてドイツに興味深々です。夫のボス夫婦はドイツ人でよくしてもらってるので、もっともっとドイツについて知りたいです。
来年もよろしくお願いしますね。そしていつか会いにゆきますよー。
帰国してから、毎日バタバタしてるので
全然落ち着かない我が家です。苦
しばらくはこの調子でしょうけど、仕方ないです。苦
ボチボチやっていきますので、これからも
どうぞよろしくお願いします。
yoga catさんも、お体に気をつけて年末年始を
お過ごしくださいませ〜
今年、ブログでYogacatさんといろいろコメント交換できて楽しかったです!何といってもW杯クリンシー!盛り上がりましたね、この夏は。
来年もどうぞどうぞよろしくお願いしますっ!
よいお年をっ!
今頃はエジプトですね?
ナイル川クルーズのレポートを楽しみにしております。
今年は、お知り合いがドイツパンの修行のため渡独し、いっそうドイツに関心が深まった年になりました。
来年も、どうぞよろしくお願いしますね。
そして日本では年が明けました。
2007年もよろしくお願いいたします。
ナイル川クルーズはいかがでしたか?
エジプト、ナイル川と聞くと「王家の紋章」が真っ先に浮かびます(^^;)
レポート楽しみにしております。
2006年はYoga Catさまとお知り合いになれてうれしかったです。
ドイツ語勉強仲間としても励みになりました。
2007年はZD受かりたいなあと思ってます。
ではではまた〜!
旅行とは聞いていたが、ふーむ。
22日には全然そんな感じはしなかったな(ってどんな感じよ、だけど)。
お土産話、楽しみにしてるね〜。
今年もよろしく♪
今年は私ももっとドイツのこと学ばなきゃと思ってます。それにはまず言葉ですよねぇ〜。お互いにがんばりましょ〜。Shibakoさんのドイツ訪問までにはマイドイツ語がものになっていますように!!
今年もよろしくです。
日本のお正月はいかがですか?ユキティさんのことだから美味しいおせちでもつくられているんでしょうか?(でもまだ落ち着いてないかな?)
今年もよろしくお願いしますね。
エジプトは風が強かったせいか、意外と寒くてびっくりでしたよ。途中からコート着たくらいです。
さて、W杯に代わる2007年の楽しみは何でしょうか〜。tvhuette情報、期待してまっせ(笑)。
今年もよろしくお願いしますね。
お知り合いの方がドイツパン修行で渡独されたんですか!日本ではドイツパンが人気なんでしょうか?今年は私もパンつくりに挑戦したいと思いますよ♪
今年もよろしくお願いしますね。
しばらくはエジプトかぶれしそうです。エジプトに関する本や映画を見るつもりです(行く前に見ろよ〜)。
ドイツ語仲間と呼んでいただくには、ちょっと恥ずかしくなるマイドイツ語のレベル・・・。全然身についていません・・・今年こそは何とかしたい。私もZDを目指すと言いたいです、いや取るぞと宣言しよう。モチバーション高めないとね。今年もよろしくお願いします。
エジプト行きの第1弾ツアーは一杯で、2弾目がギリギリに決まったんですよ。
お土産話はありすぎて、何から話して言いかわからないって感じですよ。ぼちぼちまとめていきますよ。今年もよろしくね。