もしかしたら家からも見れる?
かなと思っていたら、
起きたのはお昼頃でとっくに終わっている時間。
そんなに興味があるわけでもなかったのですが、
でもこの動画を見たら、見ておけばよかったかなぁとも。
http://www.youtube.com/watch?v=xCwYoF_IA_s
生きている内に一度は見れるかな。
ブログランキングに参加中♪
Thank you for your support!


日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
皆既日食、日本ではかなり盛りあがっていたようですね。
私は、10年くらい前に南ドイツで見たのが最初で最後なのですが、やっぱり、大騒ぎでした。仕事もそっちのけで、その時間はみんなベランダから例の眼鏡をかけて、太陽を見上げていました。
ハッと暗くなる瞬間は幻想的で、感動しました。
日本での次回の皆既日食は、2035年の9月2日だそうです。見られるといいですね!
こんにちは、えいと@です。
おぉ! 日本にご帰国中ですかー! いいなぁ〜!
足のむくみ、とれましたか?
えいと@もむくみますよ〜。つらいですよね、あれ。
しかし、日本はうらやましー。
おいしいもの、いっぱい食べてくださいね〜。
皆既日食、You Tubeで見ましたよ〜。
感激でしたね!
すごい現象がこの世にはあるのねーって思いました。
次回は2035年ですか〜〜〜。だいぶ先ですね〜。
それまで生きてるかなぁ〜〜〜。心配ぢゃ。(苦笑)
ぽちぃ☆
えいと@
暗くなる瞬間をぜひ体験したかったのに、そうですね、2035年に期待します!
日本(沖縄)は暑いの一言!
足のむくみは昨夜サウナに入って汗を流したら大分よくなりましたが、まだちょっとむくんでますね。
もう年だにゃ〜。健康管理をきちんとせんとだめだわ。
皆既日食は2035年版が見れるようにお互いにがんばりましょ!